「吉祥寺ランチ」で「すずめのおやど」「天狗」を紹介するなら、吉祥寺に前からある「大鵬」も取り上げなきゃいかんだろう、ということで行ってきました。

2023年1月31日 閉店
パルコ裏の自称「隠れ家造りの癒しの里」
お店は「吉祥寺パルコ」裏通りの「ファンキー」と「カルディ」の間です。

昭和風な入口を入ると玄関まで少し廊下がある感じで「隠れ家造り」と自称しているのも分かる気がします。
●武蔵野市吉祥寺本町1-7-7
●11:30-14:30、17:00-23:30
支店はもうないけど、ここが「大鵬」の本店
店内も古材が使われているレトロな雰囲気。

「お昼のお食事」メニューは「膳」と「丼」が中心。珈琲、スイーツ付き。

とりあえず「会席膳(税込 1,080円)」にしてみました。
以前は「ペニーレーン」沿いのビル2階にトンカツを中心とした「大鵬」がありましたが、いまはもうなく「ジャンボチキン」のメニューが懐かしいです。

でも、当時の名残りなのか「本店」となっています。
品数とボリューは十分の「会席膳」
5分ほどで「会席膳」が登場。なかなかの品数。

刺身、天ぷら、焼鮭、煮物とボリュームも十分。

味も普通においしいです。

刺身もまあ、この値段なら、これくらいでしょう。

飛び抜けたものはありませんが、千円のランチとしては十分。
食後のコーヒーとデザート。本当に「おまけ」といった感じ。

いずれにせよ、お腹は一杯になりました。ごちそうさま。
こちらの記事もいかがですか?

