「伍福軒 吉祥寺店」で黒いスープの「背脂黒醤油ラーメン」とハーフサイズ「黒ヤキメシ」がセットの定食をいただく

「天下一品」が閉店した跡地に「伍福軒」ができたと聞いて「吉祥寺ランチ」してきました。

「JR吉祥寺駅」公園口から歩いて 3分ほど

お店は「JR吉祥寺駅」公園口から「井の頭公園」方向に進む小路(パープル通り)の途中で右手にあります。

向かって左が「串カツ田中」のビル。「天下一品」の跡地になります。

店内は中央に「U字型」のカウンター席のみ。向かいの客の顔が見えて少し気まずい。

思い切り冷房が効いていて、ラーメンを食べるにはありがたいです。

武蔵野市吉祥寺南町1-3-3
●11:00-22:30、火曜休

ラーメンとヤキメシを楽しめる「黒ヤキメシ定食」

定番の「背脂黒醤油ラーメン」が並で 790円は、このご時世に頑張っています。

せっかくなのでラーメンだけでなくヤキメシもいただける「黒ヤキメシ定食(1,050円)」をチョイス。ラーメンも量が分からなかったので、とりあえず「トッピングはなし」にしました。

5分ほどして「黒ヤキメシ」が登場。これでハーフサイズとのこと。

さらに数分して「背脂黒醤油ラーメン」も到着。見た目は見事に「黒黒定食」です。

合わせて量的には十分そうなのでトッピングしなくてよかったです。モヤシかキャベツでもあれば追加したのですけどね。

見た目の黒さほどは辛くないスープ

背脂は思ったほどの量ではなくて少しホッとしました。

確かにスープは黒いですが、辛すぎることはなく、背脂が入ってても、そこまで脂っぽくもありません。

麺はストレートの細麺でスルスルといただけます。

チャーシューは薄切りで、これもスープを絡ませやすく、旨味も出ています。

チャーハンも見た目ほど味は濃くなく、ラーメンのスープと一緒においしくいただきました。

ラーメンもヤキメシも脂っぽくはなく、食後に胃が重くなることもなかったです。逆に途中から少しアクセントが欲しくて「辛味噌」を追加して味変してみました。ほかの調味料も揃っています。

なにはともあれ、トータルで美味しかったです。ごちそうさま。

2025/9/9 新商品「冷やし辛つけ麺」を食べてみた

前回の訪問から約 1か月半で結構、メニューが増えており、中でも「冷やし辛つけ麺」が食べてみたくなりました。

そのままだと具材が少し足りない感じなので「おつまみチャーシュー」を追加。

クーポンがあったので「味つけ玉子」もトッピングして、最終形がこちら!

「おつまみチャーシュー」にはキムチやモヤシも入っていて充実の内容。

「冷やし辛つけ麺」もキャベツやキュウリが結構、乗っていて「味つけ玉子」で完璧。

つけ汁は冷麺を連想させる「お酢」の酸味が効いており、そこにラー油とゴマをたっぷり加えた感じ。見た目通りの辛さですが、でも、麺や具材と一緒に食べれば私には好みの辛さです。

これで会計は 1,370円。とても満足感のある夕食になりました。ごちそうさま。

こちらの記事もいかがですか?

吉祥寺駅公園口「パークロード」沿い「喜多方ラーメン坂内(ばんない)」で初回「全部のせ」で再訪は「青唐ねぎ塩」を堪能 「ロフト」近くに移転して1階となった「博多一風堂 吉祥寺店」で「特製赤丸」を半チャーハンセットで満腹 「天下一品 吉祥寺店」で確かに「こってり」の鶏ガラスープで「味付煮玉子ラーメン」をいただく …閉店