「イチカバチカ」「真希 うどん」「いぶきうどん」と続けたので、今回は「自家製うどん 武吉志」で「吉祥寺ランチ」してきました。
「武吉志」で「たけよし」と読ませるのですね。
「アトレ吉祥寺」の東館1階北口を出て右
お店は「アトレ吉祥寺」東館1階ですがアトレ内からは行けず、北口を出て右手(西荻窪方向)に進んだ高架下にあります。

向かって右が「立呑み天ぷら 喜久や」です。
●武蔵野市吉祥寺南町2-1-10 アトレ吉祥寺東館1F
●10:00-23:00
食券スタイルでおすすめは「肉汁うどん」
店に入ると食券スタイル。「肉汁うどん」がおすすめでトッピングの種類も多く、選ぶのが大変。
特にランチメニューはなく、炭水化物セットには魅力を感じませんでした。
A.野菜かき揚げ+いなり 600円
B.かけうどん+玉子かけご飯 580円
C.かけうどん+ミニ豚丼 580円
D.かけうどん+ミニビーフカレー 580円
「肉汁うどん」でもよかったのですが、店名を冠していたので「武吉志うどん(900円)」にしてみました。
値段を見ずに追加した「生玉子」が 100円で少しびっくり。
「武吉志うどん」は豚肉、キンピラ、大半揚げ、ネギ入り
注文して 4分ほどで「武吉志うどん」が登場。出汁の色が薄いです。
出汁をすすると見た目通り薄味。
麺はやわらかめ。「讃岐」「自家製」を強調していたので、もう少しコシがあると予想していたので意外。
大判の揚げは甘く、薄めの出汁とバランスがとれているかも。
カウンター席でいただきましたが、テーブル席も半分以上が空いており、ゆっくり食べたいときの利用にはいいかも。
「武吉志うどん」はあまり特徴がなかったので「肉汁うどん」のほうがよかったかな?なにはともあれごちそうさま。
こちらの記事もいかがですか?