「閉店」情報に間違いがあってはいけないので、「きちログ」では公式サイトのチェックはもちろん、自分の目と足でお店に行って確認してから「追記」しています。
参考 「きちログ」掲載後に「閉店」したお店の情報「きちログ」カテゴリーこの記事の目次
新型コロナ騒ぎで象徴的な閉店となった「芙葉亭」
ニュース報道でも紹介されるなど、ある意味、今回の新型コロナ感染拡大による影響で象徴的な閉店となったのが「芙葉亭」です。
参考 予約の取れない老舗仏料理店に急な幕切れ「恐怖感じた」|新型コロナウイルス2020年4月20日 朝日新聞デジタル私が自粛中の 4月11日に告知があり、5月6日に閉店したため、最後の再訪をすることも、しばらく提供していたテイクアウトの利用さえできず、本当に残念でなりません。

6月2日に訪ねた時はすでに「閉店のお知らせ」が雨に濡れたのか汚れており、さらに寂しい気持ちに…。もう一度「お花見ランチ」をいただきたかったです。
プレートランチが人気の「オーケストラ」も
「選べるプレートランチ」が人気だった「オーケストラ」の閉店も確認しました。
私が「吉祥寺ランチ」で訪れたときは2回連続、満員で断られるほど人気だったのに。

公式サイトもないので正確な閉店の理由は分かりませんが、いずれにしろ個性的なお店がまたひとつなくなってしまったのは確かです。
わずか2か月で、多くのお店が閉店していました
ほかにも以下のお店があった場所で「閉店」を確認しました。




まだ何軒か未確認の情報もあるので、確認次第、追記します。
追記(2020/6/10)「..閉店」と編集するのがつらい




ビュッフェ形式やサラダバーはコロナとの共存は難しいかも。
追記(2020/6/17)19年続いた「えん」も閉店

立て看板などが残されていたので気が付きませんでした。
緊急事態宣言は解除されてもまだまだ
また「吉祥寺ランチ」では訪問していない「ペニーレーン」沿いにあった「サブウェイ」も 5月15日に閉店。すでに「閉店のお知らせ」などもない状態です。
さらに「OLD CROW」も 5月7日に 31年間の営業を終了。
私の知らないお店でも、きっと閉店したところは少なくないはずです。
そして今後も新型コロナによる影響は残り、じわじわと「閉店の知らせ」が多くなることが予想され、その確認のために立ち寄る私の足取りも重いです。
参考 閉店のお知らせ2020.06.05 葡萄屋せめて閉店した跡地には「新しい生活様式」にもしっかり対応した、新しく元気なお店が誕生してくれることを祈りたいです。
こちらの記事もいかがですか?


