東急吉祥寺店 3階に「武蔵野マルシェ」がオープンしたと聞いて 5月1日に出かけてきました。

ちなみに全館のグランドオープンは 5月10日です。
「武蔵野マルシェ」といっても武蔵野限定ではない
3階の「武蔵野マルシェ」に訪れたると半分が「改装中」でした。

「久世福商店」「明治屋」など、武蔵野とは関係のないお店もあります。

エスカレーターを降りてすぐ右手には期限限定ショップが出店しています。

5月2日まで出店の「ボンジュールボン・コッペ」
そんな中、コッペパンのお店「ボンジュールボン・コッペ」が目に入りました。

お店は中野にあり、5月2日までの限定出店。ブログで紹介したときには終わっています…。
- ボンジュールボン・コッペ Bonjourbon coupe

それでも先日から「パンの田島」「吉祥寺コッペ」と食べてきたので、ここでも食べ較べ。
人気ベスト3が紹介されており、1位の「昔ながらのコロッケパン」をチョイス。


「明治屋」の喫茶コーナーは使えそう
同じフロアにできた「明治屋」で飲み物を買えば、喫茶コーナーでコッペパンも食べられるとのことで利用しました。

ホットコーヒーが税込 150円と利用しやすいです。
スタンディングデスクもありましたが、カウンター席に座りました。

コーヒーのお供として「明治屋」で売っているお菓子をひとつ付けるというプロモーション。

こちらが「昔ながらのコロッケパン」。ズッシリと重いです。これで税込 311円。

ソースの染みたコロッケ。

丸かぶりしかありませんね、いただきます。結構なボリューム。

なるほど昔ながらの味。コーヒーと一緒においしくいただきました。
「果実園リーベル」でケーキのサイズに驚く
次は噂(?)のフルーツパーラー「果実園リーベル」もチェック。

とにかくショーケースに並ぶケーキの迫力がすごい。

1ピースで千円を超えるので、さすがに怖気づいてしまいました。

最小サイズがこれで、より小さくは売っていないとのこと。
気を取り直してメニューを見るとランチもありました。

ぜひ「吉祥寺ランチ」で再訪したいと思います。
カナダのベリーを味わう「べりーべりー屋さん」
最後に寄ったのが「Very Berry!べりーべりー屋さん」。こちらも 8月末までですが期限限定のお店らしいです。

やはり数量限定という「しあわせの BLUEBERRY BAGLE」が気になります。

「あと2つ」と言われて、ついつい購入…。

一緒に「おこっぺ有機のむヨーグルト」も買って、この日の晩ごはん。

結構なボリューム。しっかりしたベーグル生地。

あふれんばかりのベリーと生クリーム。なのに甘すぎず、蜂蜜の味が効いていました。

スムージーやジェラート、パック入りのブルーベリーなどなど、どれもおいしそうです。

このお店は、また利用しそうな気がします。ごちそうさま。
とりあえず、お腹いっぱいになったので、今日はこのあたりで。また改装中のお店がオープンしたころに顔を出そうかな。
こちらの記事もいかがですか?

