いつも吉祥寺に歩いて通っていますが、途中の「井の頭通り」沿いに「夢庵 武蔵野西久保店」が 4月22日オープン。1ヶ月経って少し落ち着いた頃だろうとランチしてきました。

閉店した「藍屋」の後に「夢庵」としてオープン
お店は「井の頭通り」沿いですが「吉祥寺駅」からはかなり遠く、「三鷹駅」方向に向けてずっと歩いたさらに先にあります。「シズラー三鷹店」と「むさしの森珈琲」の間です。

2025年3月30日に閉店した「夢庵 武蔵野西久保店」の跡地ですが、一部、改修はあったものの、建物はほぼそのままです。

さすがに入口で靴を脱ぐスタイルは変えると思ったのですが、継続したようです。

店内も思った以上に「藍屋」のまま。靴を脱ぐ形式を続ける理由がわかります。

平日の昼でしたが、結構、お客様は入っていました。
●武蔵野市西久保1-26-9
●11:00-23:00(LO 22:00)
カジュアルな感じで充実したランチメニュー
「ランチメニュー」も「藍屋」と似た感じですが、よりカジュアルな感じではあります。

「うどん」「丼もの」もひと通り揃っている様子。

とりあえず今回は「ランチ定食」から「若鶏と彩り野菜の黒酢あんランチ」をチョイス。

せっかくなので「ミニ大根サラダ」と「ドリンクバー」も付けました。

「若鶏と彩り野菜の黒酢あん」+「ミニ大根サラダ」
まずは「ミニ大根サラダ」。思ったより大根たっぷりで食べ応えあり。

サラダを半分くらい食べた頃に「若鶏と彩り野菜の黒酢あんランチ」も登場。

「若鶏 2個」は少し物足りないですが、他の具材はしっかりしており、きちんと美味しかったです。

「藍屋」にはなかった「ドリンクバー」があるので、気軽にお代わりできます。

オーダーはタブレットで、アプリのクーポンでドリンクバーは 219円になりました。

この内容で 1,647円で、しかも プラチナ・パスポート(60歳以上)で 5%引き。まあ、和食ファミレスとしては十分ありでしょう。お腹も満たされましたし、ちゃんと美味しかったです。ごちそうさま。
こちらの記事もいかがですか?


