「吉祥寺ランチ」を目的に「ダイヤ街」を歩いていると「お好み焼」でランチライムサービスの看板が目に留まったので入ってみました。

店名は「ぱすたかん」だけどパスタ屋ではない
お店は「ダイヤ街」の「レンガ館」隣で「吉祥寺通り」寄りの建物 2階。1階は喫茶店の「カフェラミル」です。
「ぱすたかん」は初耳でしたが、関東中心に何店舗かあるようです。

●武蔵野市吉祥寺本町1-8-5 オリエントビル 2F
●12:00-23:00(土日祝は 11:00 から)
細い階段を上ると正面に入口があります。

なんで「ぱすたかん」という名前にしたのか分かりませんが、お好み、もんじゃ、鉄板焼きのお店です。
最安は「焼きそば」ですが「豚焼き」を選択
先客は数組。二人用テーブルに案内されました。

ランチタイムのサービスメニューがこちら。サラダ付きだそうです。「焼きそば(630円)」が最安ですが、ここは「鉄板!豚焼き(680円税込)」をチョイス。

ランチドリンクは 100円。ウーロン茶をオーダー。
こちらがウーロン茶とサラダ。ごくごく普通です。

フタをして表裏 4分ずつ焼くのがポイント
「美味しい焼き方」が紹介されていました。

でも、混ぜ方は分からないので店員さんにお任せしました。
なるほど。お肉は先に少し焼いておいて、その間に混ぜるのですね。

見事な手際で丸く成形したら、さっとフタをかぶせて「砂時計で計って 4分後にひっくり返してください」とのこと。

4分してフタを取るとこんな感じ。

ひっくり返して、さらに 4分。結構、楽しいかも。

焼き上がりはこんな感じ。

お好みのソースとトッピングで出来上がり
再度、ひっくり返してソースをかけて…。

青のり、おかか、マヨネーズをかけてできあがり。

こて(おこし?)で 4等分して、さあ、いただきましょう!

外側はこんがりですが、フタで蒸らし焼きしたので中はふっくら、ホクホク。

最後まで、おいいしくいただけました。お手軽にちょっとお好み焼きが食べたいときにはありです。ごちそうさまでした。
こちらの記事もいかがですか?

