2018年7月4日にリニューアルオープンした「CAFE ZENON(カフェ ゼノン)」に立ち寄ってみました。

正直、外見はあまり変わっていないような…。
「緑」を増やしてよりスッキリとした店内
以前の記事も読み返しながら店内で変わった点をチェック。
でも、相変わらずケンシロウは仁王立ちしているし、マックの壁紙はボノロンだし…。100t ハンマーも天井のシャンデリアも変わっていないようです。

こういう「お店の象徴」の部分は変えなかったのかもしれません。
その一方で、確かに店内に「緑」は増えたようです。

それとテーブルや椅子も新しくなったのかな?とても綺麗です。

全体的に明るくフレッシュになったのは間違いありません。
気になる「YAMANAKAプリン」を注文
なにはともあれ「TEA TIME SET」メニューで「YAMANAKAプリン(490円)」をオーダー。

1日限定 60個ということで気になっていたのですが、売り切れてはいないようです。

セットドリンクは「ホットコーヒー」が +300円。
要するに「クリームブリュレ」なのかな?
こちらが「YAMANAKAプリン」とセットのコーヒー。

丁寧に焼き上げているのが分かります。

焦がした表面がパリッと… これって「クリームブリュレ」?

もちろん美味しければ構いませんが、なぜ「YAMANAKA」?作った人の名前?
気になるので「YAMANAKAプリン」で検索するとありました。
カフェゼノンのオープン時から提供している定番人気メニュー。当時料理長(現 店長兼マネージャー)の山中正人の秘蔵レシピを採用したことからネーミングされた。
なるほど。やっぱり作った人の名前なんですね。
なにはともあれ、ゆっくり過ごすことができました。「YAMANAKAプリン」もなるほどおいしかったです。
こちらの記事もいかがですか?

