吉祥寺「末広通り」沿い「福郎(FUKUROU)」の「本日の焼き魚定食」で『今が旬!!』の秋刀魚を堪能しました

久しぶりに「福郎」で「吉祥寺ランチ」。前回の記事を見ると 2019年だったのですね。

吉祥寺「末広通り」沿いにある「福郎(FUKUROU)」で「天然ブリ煮付け」ランチを堪能しました

相変わらずパッと見では店名が分からない

お店は吉祥寺南口を出て左に進んで「ヤマダ電気LABI」前の信号を渡り、「末広通り」に入ってしばらく行くと左手にあります。「龍明楼」の次のブロックで「HASEGAWA」の手前。

相変わらず、パッと見で店名は分からず、看板の二匹の魚の絵が「FUKUROU」の文字で描かれています。

何かのこだわりとは思いますが、店の上にある看板に「福郎」と書けばいいのに…。

武蔵野市吉祥寺南町2-9-10
●11:30-14:30、17:00-22:00(金 -23:00)、土 11:30-23:00、日 11:30-22:00)

「福郎丼」のつもりが「本日の焼き魚」を選択

「本日の定食」メニューはこちら。前回も気になった「福郎丼」にするつもりでした。

ところが、お店の人(ご主人?)が『本日の焼き魚はこちらです』とメニュー看板を見せてくれました。

そこで「今が旬!!」と書かれた「秋刀魚」に魅かれ、心変わりしてしまいました。

しっかりとおいしい「ブリの煮付け」を堪能

前回は小鉢のひとつだったサラダが先に出てきました。確かに焼き魚は時間がかかるので、待たせている間にサラダを出すのは正解かも。

サラダから遅れること 15分で「秋刀魚」が登場。

完全に皿からはみ出しています。

なるほど、まさに脂がのって、しっかりおいしかったです。

次こそは「福郎丼」も食べてみたいかも。ごちそうさま。

 

こちらの記事もいかがですか?

ダイヤ街にできた「炭火焼干物定食 しんぱち食堂 吉祥寺店」でサーモン西京漬け定食をいただく 吉祥寺の魚料理・定食「里の宿」で「赤めばる煮付」を骨の髄まで堪能しました 吉祥寺「末広通り」沿いにある「福郎(FUKUROU)」で「天然ブリ煮付け」ランチを堪能しました