「藍屋 武蔵野西久保店」が閉店と知って「武蔵野風 肉付け汁うどん定食」に「小天丼」を付けて豪勢にラストランチ

いつも吉祥寺に歩いて通っていますが、途中の「井の頭通り」沿いにある「藍屋 武蔵野西久保店」が 3月30日に閉店と知って、その前に一度、食べておきたくなりました。

3月30日閉店で、その後「夢庵」としてオープン

お店は「井の頭通り」沿いですが「吉祥寺駅」からはかなり遠く、「三鷹駅」方向に向けてずっと歩いたさらに先にあります。「シズラー三鷹店」と「むさしの森珈琲」の間です。

入口の張り紙を見ると、どうやら閉店後に「夢庵」としてオープンするようです。同じ「和食ファミレス」ですが「夢庵」のほうが、よりカジュアルなのかな。

夢庵|和食レストラン|すかいらーくグループ

閉店の影響か 14時なのに席待ちグループ客が数組いましたが、せっかくなので待つことにしました。そして 20分後、席に案内されました。

久しぶりに靴を脱いで上がるタイプのお店でした。

武蔵野市西久保1-26-9
●11:00-23:00(LO 22:00)

せっかくなので「藍屋風 武蔵野うどん」を選択

「ランチメニュー」は結構、豊富。いつもなら「お手軽ランチ」を選ぶところ。

でも、せっかくの「ラストランチ」なので少し奮発してもいいでしょう。

悩んだ結果、閉店記念ならば「藍屋ならでは」がいいと「藍屋風 武蔵野うどん」に決定。

せっかくなので「小天丼」も付けました。

たっぷり「豚肉つけ汁」に太麺うどんを絡めて

こちらが「武蔵野風 豚肉つけ汁うどん定食+小天丼」。クーポンで 220円のソフトドリンクも付けました。

麺は太く、腰もあり、食べ応えあり。

「豚肉つけ汁」はだし汁も具材もたっぷりで、太麺うどんとピッタリ。

「小天丼」も食べ応えがあり、すっかりお腹いっぱい。おいしかったです

デザートに「白玉クリームあんみつ」を追加

せっかくなのでデザートに「白玉クリームあんみつ(抹茶)」とお替りコーヒーを追加。

黒蜜を少しずつかけながら、ゆっくりと味わいました。

60歳以上の「プラチナ 5%引き」と「株主優待券 3,000円分」でお支払いは終了。

すっかり満腹になり、きちんとおいしかったし、すっかり満足しました。ごちそうさま。

こちらの記事もいかがですか?

「むさしの森珈琲 武蔵野西久保店」でブレンドにゆで玉子&トーストの「モーニングサービス」にヨーグルトも付けていただく 「Sizzler(シズラー)三鷹店」の平日ランチ限定「ALL YOU CAN EAT」でカットステーキも食べ放題