コピス吉祥寺A館 1階に「麻辣湯(マーラータン)」のお店ができたと聞いたので「吉祥寺ランチ」してきました。

コピス吉祥寺 A館 1階「ペニーレーン」側の場所
お店は「コピス吉祥寺 A館」1階で「ペニーレーン」側にあります。もちろん「元町通り」側から入って中からも行けます。
- ココカラ麻辣湯 – 吉祥寺/中華料理 | 食べログ
- ココカラ麻辣湯 | コピス吉祥寺 – coppice KICHIJOJI –
- cocokara_kichijoji(@cocokara_malatang) • Instagram


入口そばに椅子とガードが用意されていましたが、平日15時過ぎだったので並ばず、すぐ入れました。

●武蔵野市吉祥寺本町1-11-5 コピス吉祥寺 A館 1F
●11:00-22:00(LO 21:00)
具材は豊富で選ぶ楽しさは間違いない
注文方法は以下の通り。『1000円以上で麺を 50g 無料サービス』は分かりにくいです。

入口を入って左に具材が置かれていて、向かって左の置き場からトングとボウルを取り出し、右の具材を選びます。

具材は豊富で、肉も野菜も一緒に計量。名前表示がない具材もあり、できれば全部、明示して欲しいです。

とりあえず、こんな感じで。

これに麺を加えて計量ですが、麺には名前表示がなく、太いか細いかしか分かりません。

323g で 1260円なので、50g の麺が追加となりました。
コクのある白湯スープにほどよい辛さ
程よいからさ5分ほどで到着。辛さは中辛でスープは白湯。というか、スープは選んだっけ?という感じ。

細麺はスープが絡みやすく、太麺はモッチリと食べ応えあり。

このスープはコクがあって、とても美味しく気に入りました。

確かに辛いけど辛すぎず、具材と一緒に最後まで飲み干しちゃいました。
帰りがけに調味料があるのを見つけました。知っていればゴマやネギを入れたかったです。

全体的に説明不足という感じは否めません。9月15日オープンなので、これからの改善に期待です。
「麻辣湯」自体はとてもおいしかったです。ごちそうさま。
こちらの記事もいかがですか?

