イラストがユニークな「大阪マドラスカレー」がオープンしたので「吉祥寺ランチ」してきました。

2021年9月30日で閉店。この場所はなかなか難しそう。次の「ADA」はどうでしょう?
「ペニーレーン」沿い「吉祥寺ロフト」向かって左
お店は「ペニーレーン」沿いの「吉祥寺ロフト」向かって左、以前「日乃屋カレー」があった場所です。


「123号店」とあるので大阪で有名な大型チェーンかと思ったら、公式サイトを見る限り、123軒もの店舗はなさそうです。

なにはともあれ、入口も開放されて換気は充分なので入ってみましょう。
●武蔵野市吉祥寺本町1-10-1
●11:00-20:00
ランチメニューはなく「大阪マドラスカレー」一択
いまのところランチメニューはなく、カレーもとりあえず「大阪マドラスカレー」一択のようです。

3席のカウンターに、二人テーブル3つと席数は少ないですが、14時でカウンターは先客がいなかったので左端に座りました。

解放された入口近くなので換気はまったく問題ないでしょう。
「大阪マドラスカレー」は「キャロットラペ」とドリンク付きで 880円。ドリンクは☆マークの4つから選びます。

とりあえず「大阪ミックスジュース」をチョイス。勢いで「カツ」と「チーズ」もトッピングしてみました。
旨味とボリュームたっぷりの「大阪マドラスカレー」
まずは「キャロットラペ」と「大阪ミックスジュース」。ラペはシャキっと、ジュースはトロッと美味しいですが、どちらも結構、甘いです。

そして揚げたてカツを載せた「大阪マドラスカレー」も登場。思った以上にボリュームたっぷり。というか、ライスは私には多いです。

女性にも多そうですから、ライスの量は選べると嬉しいかも。
カレーは甘口なのかな?いろんなものが溶け込んでいる感はありますが、おうちカレー的な味わいかも。生卵と牛肉、福神漬けがアクセント。

あとからちゃんと辛さもありますが、私には少し物足りないかも。
ある程度は辛味スパイスで調整できます。

カツは揚げたてでサクッとしてトロっとしたカレーにぴったり。

チーズのトッピングもたっぷり。「大阪ミックスジュース」との相性もばっちり。
カレーもトッピングもちゃんとおいしいです。でも、ライスの量が私には多かったです。
なにはともあれ、カレーは堪能しました。どうも、ごちそうさま。
こちらの記事もいかがですか?
「吉祥寺ランチ」で食べ歩きグルメしたお店まとめ(670軒)
「吉祥寺カレーフェスティバル2020」で久しぶりに「momo curry」の素揚げ野菜チキン欧風カレーをいただく
吉祥寺を代表するカレー屋「まめ蔵」で 5年ぶりの「スペシャルカレー」をポークでいただきました

