「牛たん炭焼 利久」アトレ吉祥寺店で「牛たん味くらべ定食」で塩味と味噌味を楽しみました

Go To Eat キャンペーン Tokyo デジタル食事券」が使える「吉祥寺」のお店を検索で探すと「牛たん炭焼利久」アトレ吉祥寺店がありました。

久しぶりに「牛たん」を食べたくなったので訪問に決定!

6年ぶりの訪問ですが店の造りは変わっておらず

お店は JR 吉祥寺の駅ビル「アトレ吉祥寺」本館地下 1階の西端にあり「すしの美登利」と「いしがまやハンバーグ」の間にあります。

「吉祥寺ランチ」で利用したのが 2016年なので、6年ぶりとなります。

「牛たん炭焼 利久」アトレ吉祥寺店で平日限定の豪華な「ちょっとずつランチ」をいただきました

店の造りも特に変わっていないようです。

武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺 本館B1F
●11:00-22:00 不定休

「味噌味」そして「味くらべ定食」はなかったかも

入口横の看板を見ると「味噌味」、そして「味くらべ定食」というメニューができた様子。

せっかくなので「牛たん味くらべ定食(2枚4切れ+2枚4切れ)」をチョイス。

さらに「LINE」でお友だち登録すると「ソフトドリンク」か「とろろ」をプレゼントとのこと。やはりここは「とろろ」をチョイス。

「牛たん味くらべ定食」プラス「とろろ」で豪勢

まずは「手羽先唐揚(大辛)」。網の上にキャベツと一緒で懐かしいです。

「塩味」と「味噌味」は、もっと見た目から違うと予想していたのですが、正直、よく分かりません。

実際に食べても、確かに味噌の香ばしさはあるように感じましたが「辛味噌」による味変ほどではないです。もちろん、どちらも美味しくいただきました。

「Go To Eat デジタル食事券」は一気に 3枚消化

締めの「ずんだもち」?もおいしかったです。

お会計は3,047円。3,000円分を「デジタル食事券」でお支払い!

枚数によって「利用しました」画面の色が違う様子。あと 3枚。なにはともあれ、久しぶりに「牛たん」を堪能しました。ごちそうさま。

2024/12/10 閉店前に「たんのう定食」を堪能

2025年1月6日に閉店という発表がありました。

1/6(月)『牛たん炭焼 利久』閉店のおしらせ|アトレ吉祥寺 -atre-

そこで閉店前に再訪。できるだけ色々と味わいたくて「たんのう定食」をオーダー。

これで「牛たん焼」と「牛たんシチュー」が楽しめます。

以前も何度か食べましたが「牛たんシチュー」は結構、好きだったんですよね。

「牛たん焼」も「大判」と「極焼」をじっくり味わいました。

テールスープを飲みながら最後の利久を堪能しました。

まあ、閉店前にさらにもう一回くらい食べるかも…。なにはともあれ、おいしかったです。ごちそうさま。