久しぶりに「サムタイム(SOMETIME)」。実に 6年ぶりで「禁煙」になって初めて「吉祥寺ランチ」してきました。

入口上のロゴなど 6年前と変わらない佇まい
お店は吉祥寺駅北口から「サンロード」に入って進み、左手に「洋服の青山」が見えたら手前で左折して「ロフト」に向かう小道「ペニーレーン」に入ってすぐ右手にあります。


向かって左は「クラフトビアマーケット」。入口は細い階段を降りた地下にあります。

●武蔵野市吉祥寺本町1-11-31 B1F
●11:00-22:00(ランチ 12:00-16:00)
「禁煙」となって地下でも利用しやすくなった
前回(6年前)は喫煙可能でしたが、現在は禁煙となっており、嬉しい限りです。

確か、東京オリンピックの数年前に多くの喫茶店が禁煙となったはずです。
店内のアンティークで落ち着いた雰囲気は変わらず、とても心地よく過ごせます。

ランチは 16時まで。6年前は「鶏挽肉と季節野菜のカレー」だったので、今回は「煮込みハンバーグ」をチョイス。

前回が 800円で、今回が 1,000円。頑張っていると思います。
味染みで旨味たっぷりの「煮込みハンバーグ」
こちらが「煮込みハンバーグ」のランチセット。サイドのサラダもちゃんとしています。

味染みで旨味たっぷりハンバーグ。しっかりおいしいです。

食後のドリンクはホットコーヒー。最近、採用する店が多い「COSTA」ブレンド。

吉祥寺の遅めのランチをゆったり楽しめました。おいしかったです。ごちそうさま。
2025/8/19 ついに「温玉アボカドねぎとろ丼」
吉祥寺到着が 15時過ぎとなり、16時までランチ営業の「サムタイム」を訪問。禁煙になって本当に良かったです。

以前、カレーとハンバーグは食べたので、今回は「温玉アボカドねぎとろ丼」。このご時世、サラダとドリンク付きで 1,300円はありがたいです。

そしてサラダを食べ終えたタイミングで「温玉アボカドねぎとろ丼」が到着。

温玉を崩し、ねぎとろ、アボカド、ごはんに絡めて、美味しくいただきました。

ワサビがよく合います。見た目より具材もたっぷりでお腹も満足。ごちそうさまでした。
こちらの記事もいかがですか?


「吉祥寺ランチ」で食べ歩きグルメしたお店まとめ(670軒)
中道通りの新ビル 3階「SHAFT(シャフト)」の「蕎麦粉のガレットサラダランチ」に大満足
吉祥寺のピアノホール「サムタイム(SOMETIME)」で落ち着いたランチタイム