「大正通り」にできた新商業ビル「ヨキヒ吉祥寺」の 2階「京ちゃばな」で遅めのランチをしてきました。
スッキリしすぎて何のお店か分かりづらい
「ヨキヒ吉祥寺」は「大正通り」の「東急百貨店」から 2ブロック先の左手にあり、「京ちゃばな」は 2階入口を入って左手にあります。
同じ2階の向かって右に「金星パスタカフェ」があります。
入口上に看板はあっても目立たず、「鉄板」とあるのにテーブルに鉄板がないので何のお店か分かりにくいです。
店内はフロア全体で採用している「(ダクトが見える)スケルトン天井」で広く感じます。
4人テーブル席がほとんどですが、端にあった 2人テーブルに着席。
●武蔵野市吉祥寺本町2-16-12 ヨキヒ吉祥寺 2F
●11:00-23:00(L.O. 22:00)
ランチは 17時まで。オーダーはスマホで
この日は吉祥寺到着が 15時過ぎでしたが「京ちゃばな」のランチタイムは 17時までなので大丈夫。遅めの昼ごはんに使えますね。
イチオシは無農薬野菜を使ったお好お好み焼きと焼き茶そば。紙のメニューには値段の書かれていません。
どうやらオーダーはスマホから。「トマトお好み焼き(豚肉)」は 1,500円。
「トマトお好み焼き豚肉セット」はいつでも
「ランチセット」で「トマトお好み焼き豚肉セット」にしようかと思いました。
でも、通常のセットメニューでも同じ値段のようです。
ということで今回は『ランチでしか食べられないもの』として「京都産鶏もも唐揚げとベジコロ」をオーダー。
内容充実の「京都産鶏もも唐揚げとベジコロ」
セットで選べるドリンクに「オープン記念スパーリングワイン」とあったので、つい頼んじゃいました。
ちびちび飲んでいると「京都産鶏もも唐揚げとベジコロ」がワンプレートで登場。
濃い緑のサラダは食べ応えあり。そしてニンジン、タマネギがコロッと入ったスープも滋味。
メインの鶏もも唐揚げはふっくらサクッとおいしく揚がっており、ベジコロは中がふんわり食感で面白い味。
いろんな味を楽しむことができました。
セット最後にミニサイズの「ランチフレンチトースト」
セットの最後に「ランチフレンチトースト」が登場。鉄板で焼いているとのこと。
「メープルフレンチトースト」のランチサイズなのでしょう。
ふわっと&しっとり、という独特な食感のフレンチトースト。
なにはともあれ、トータルでとても美味しかったです。
また夜にでも「トマトお好み焼き豚肉セット」を食べに来ます。ごちそうさまでした。
2023/5/23「無農薬野菜のトマトお好み焼き」
早速、晩ごはんで「トマトお好み焼き」をオーダー。残念ながら、夜にセットはありませんでした。
アツアツで出てきました。特にトマトがホクホク。豚肉も味わい深く、様々な味が楽しめました。
生地は固まる感じではなく、柔らかい状態で、お好み焼きともんじゃの間といった感じ。
大きめのヘラで取り分け、箸で食べましたが、ヘラは小さめなものも用意して欲しいかも。
なるほど。看板商品だけあって美味しかったです。ごちそうさま。
2024/9/19「アボカドホワイトソース ハンバーグ定食」
平日ランチ限定の「本気のハンバーグ」という看板を見て再訪。
「トマト特製和風ソース」で悩みましたが、「アボカドホワイトソース ハンバーグ定食」をチョイス。
まずは定食に付いてくる「無農薬サラダ&コンソメスープ」が登場。サラダはボリュームもあり、しっかりと補給できました。
そして、こちらが「アボカドホワイトソース ハンバーグ」。焼きたてハンバーグにたっぷりホワイトソース、
アボカドと一緒にソースを絡めて美味しくいただきました。
税込 1,408円。十分に満足しました。ごちそうさま。
こちらの記事もいかがですか?
「吉祥寺ランチ」で食べ歩きグルメしたお店まとめ(645軒) 「大正通り」の新商業ビル「ヨキヒ吉祥寺」2階「金星パスタカフェ」でピッツァ&スペシャルランチセットを堪能 「吉祥寺ぱすたかん」の「鉄板!豚焼き」でお手軽なお好み焼きランチ