吉祥寺エクセルホテル東急 2階「SORAE(ソラエ)」の野菜たっぷり「平日ブッフェ」を満喫

吉祥寺エクセルホテル東急」2階のラウンジ&ダイニング「SORAE(ソラエ)」で「平日ブッフェ」がリニューアルというので「吉祥寺ランチ」してきました。

「吉祥寺 エクセルホテル東急」の 2階フロア

「吉祥寺 エクセルホテル東急」は「吉祥寺駅北口」を出て左に進み「吉祥寺通り」を北上、左手にある「東急百貨店」をさらに北へ進むと同じく左手にあります。

入口を入ってエスカレーターで 2階に上がります。

エスカレーターを降りて右手に「SORAE」があります。

天井が吹き抜けで、周囲もガラス張りなので開放感がものすごいです。

奥の左側に料理が並んでいるので、ブッフェ形式で自由に選べます。

武蔵野市吉祥寺本町2丁目4番14号
●朝食 7:00-10:00、ランチ 11:30-14:30、ティー 14:30-17:30、
ディナー 17:30-21:30(いずれも LO は終了 30分前)

「カジュアルブッフェ」は 2,500円

ランチタイム(11:30-14:30)のラストオーダーは 14時ですが、「カジュアルブッフェ(2,500円)」はティータイム(14:30-17:30)も利用できるようです。

ランチタイムには「メインディッシュ付き(3,500円)」にすることもできます。

今回は「カジュアルブッフェ」にしました。2,500円で目いっぱい楽しみたいと思います。

豊富な種類の野菜サラダだけでも元は取れる

まずはサラダから。「ミックスサラダ」に「千切りキャベツ」が基本でコーンに豆類をトッピング。

そして「マカロニサラダ」「エリンギのマリネ」「中華サラダ」「コールスロー」と続き、

さらに「野菜のマリネ」「ニソワーズサラダ」「蒸し鶏のマリネ」「ポテトサラダ」も加えます。

これが第一陣のサラダ。もちろん「お替り」もしたので、サラダだけで元は取れた感じ。

正直、2022年のときよりは選べる種類などは減った感はあります。

「吉祥寺エクセルホテル東急」のラウンジ&ダイニング「SORAE(ソラエ)」で野菜たっぷりブッフェランチ

でも、昨今の野菜の値上がりや物価の上昇を考えると大健闘です。

メインディッシュが欲しくなるのも分かる

やはりメインディッシュを付けないと、サイドは少し物足りない感があるのは確かです。

それでも、パン、スープ、ドリンクを付けた第一陣がこちら。ランチとしては充分なボリュームです。

シーフードピラフにカレーで「シーフードカレー」

にもかかわらず、ピラフが美味しそうだったので、お替りしちゃいました。

ピラフにカレーをかけたら、シーフードカレーみたいになって美味しかったです。

もちろんドリンクとデザートは別腹

冷たいドリンクには烏龍茶、アップルジュース、アイス紅茶、アイスコーヒーが並び、

暖かい飲み物には、前回もあった UCC のドリップポッドを使ったマシンも利用できます。

ほかにもティーバッグによる紅茶やハーブティー、ポットからコーヒーなどが飲めます。

そしてデザートはこちら。やはり少しグレードダウンしていますが、すでにお腹いっぱいなので、これで十分な気もします。

とかいいながら、ひと通り取ってきてしまうのは仕方ないです。

最後にソフトクリームも食べてしまったのは内緒です。

制限時間は 90分でしたが、約 60分でお腹いっぱいとなり終了。

野菜もたっぷりいただいたし、料理もちゃんとおいしかったです。どうも、ごちそうさま。

こちらの記事もいかがですか?

「吉祥寺エクセルホテル東急」のラウンジ&ダイニング「SORAE(ソラエ)」で野菜たっぷりブッフェランチ 「吉祥寺エクセルホテル東急」に全国旅行支援「ただいま東京プラス」を利用して泊まってみました