今回の「吉祥寺ランチ」は、ひっそり閉店した「ジョバンニーズ」のあとにオープンした「ベトナムフレンチ De salita(デサリータ)」にでかけてきました。
「ベトナムフレンチ」ってどんな料理?
お店は吉祥寺駅南口を降りて右手に進み、「井の頭通り」と「吉祥寺通り」の交差点を渡って左折して「吉祥寺通り」を南下すると右手にあります。

店構えは洒落ていてベトナム料理という感じではないですが、かといって「ベトナムフレンチ」と言われてもピンとこないし…。
●武蔵野市御殿山1-2-1 吉祥寺御殿山デュープレックスリズ 1F
●11:30-23:00(ランチ -15:00、ディナー 17:00-)
お盆期間中はグランドメニューのみ
8月14日は平日火曜でしたが、お盆期間(8/11-15)としてランチはやっておらず、グランドメニューだけとのこと。
それでも暑くて別のお店に行く余裕はなかったので、そのまま入店。
う~ん、写真がないのでよくわからない。
その中で「バインミー」は聞いたことがあり、確か「ベトナム風サンドイッチ」だったはず。
- 山盛りローストビーフのバインミー 850円
「山盛りローストビーフ」というのもそそるので決まり。
それだけでは寂しいので「グリーンカレーのスパイシーなポテサラ(580円)」もオーダー。
さて、どんな料理が出てくるのやら。
「ポテサラ」も「バインミー」も気に入った
まずは「グリーンカレーのスパイシーなポテサラ」が登場。盛り付けがおしゃれ!だからベトナムフレンチ?
その名の通りスパイシー!ベーコンとレーズン、木の実、そしてパクチーと女性ウケしそう。
これ、おいしいです。気に入りました。
そして「バインミー」も到着。見るからにローストビーフたっぷり。
ローストビーフもほどよい赤身で、ほどよいジューシーさで、パンとも相性バッチリ。
ベトナムフレンチの定義は最後までわかりませんでしたが、今日頂いた料理は両方とも味もボリュームも満足!もっと頼んで 2人で分け合えば楽しそうです。
女性のお客さんの多くが、なにやら鍋っぽいものを頼んで気になりました。「豚肉とたっぷり野菜の薬膳お酢しゃぶしゃぶ」なのかもしれません。
とにかくお店は清潔感があって、気持ちよく過ごせました。
なにはともあれ、ごちそうさま!気に入りましたよ。
こちらの記事もいかがですか?