前回は待ち行列があって遠慮した「らぁ麺 さわ田」ですが、今回はタイミングよく、すぐ座れそうだったので「吉祥寺ランチ」してきました。
この記事の目次
「吉祥寺どんぶり」跡で公園口すぐの好立地
お店は吉祥寺駅南口(公園口)を出て右に折れ「パークロード」を進むとすぐ右手です。


以前は「吉祥寺どんぶり」のあった場所で、駅近の好立地です。
入口で手の消毒、扉を開放して換気など、きちんと対策中。
カウンター席のみで隣とは近いですが、個々にパーティションで区切られています。
●武蔵野市吉祥寺南町1-1-4 三河屋ビル1F
●11:00-21:00 新型コロナ対策の状況で変化します
食券機は文字だけでイメージは湧きにくい
入口入って左手の食券機はシンプル。文字だけなのでイメージは湧きにくいです。
せっかくなので一番盛った「特製 炭火焼鯵煮干しそば ¥1,050」にしてみました。
カウンターの前に能書きが貼られています。待ち時間にちょうどいい長さ。
「炭火焼鯵煮干しそば」は「数量限定」なのですね。
味わい深い「特製 炭火焼鯵煮干しそば」
こちらが 6分ほどして登場した「特製 炭火焼鯵煮干しそば」。すぐに「煮干し」の香ばしさが!
スープもしっかり「煮干し」の効いた深い味わいです。
麺はストレート。程よいコシですすりやすいです。
さすがに「特製」で、豚と鶏のチャーシューは食べ応えあり。煮卵、メンマ、黒なると、ひとつひとつが丁寧です。
特に鶏むね肉のチャーシューはこのラーメンにぴったり。
スルスルっとスープも残さず完食。食後にしばらく幸せな味わいが残りました。
どうも、ごちそうさまでした。
こちらの記事もいかがですか?


