吉祥寺のグルメ情報、イベント情報など地域情報が充実したサイトやブログのまとめリンク集

いまどき「リンク集」は流行りませんし、必要に応じて『ググればいい』のですが、とりあえず私が情報収集に使っているサイトやブログをまとめてみました。

「吉祥寺」の総合情報サイト/メディア

「きちログ」が吉祥寺情報を集めるときに参考にしている総合情報サイトやメディア。

  • 吉祥寺界隈に長年お住まいの「編集長」が運営している吉祥寺の地域情報サイト。
  • 幅広い「まとめ」記事や、いち早く分かる「開店・閉店」情報などがオススメ。
  • イベント、求人情報やお店とのタイアップ記事など、地域に密着した情報が満載。
  • TwitterFacebook

  • 吉祥寺の商店会、企業、団体による「吉祥寺活性化協議会」運営の公式サイト。
    Screenshot of kichijoji.me
  • イベント情報」は要チェック。現在は自粛による中止が多いけど再開を期待。
  • 公式サイトなのに「吉祥寺」で Google検索しても上位表示されないのはご愛嬌。
  • TwitterFacebook

  • みんなの経済新聞」ネットワークのひとつで「広域吉祥寺エリア」を担当。
    Screenshot of kichijoji.keizai.biz
  • お店紹介やイベント記事には「新聞」ならではの取材やインタビュー情報も掲載。
  • 一般のブロガーなら取り上げないような話題や切り口の記事もあるのが面白い。
  • Twitter

  • 吉祥寺の魅力を伝えるWebメディア
    Screenshot of www.kichijoji-go.net
  • 吉祥寺の魅力をつくる場所・お店・人にクローズアップ。
  • Twitter

  • 吉祥寺情報サイト。サブタイトルは『みんなで創る吉祥寺。』
    Screenshot of wasshoi-kichijoji.com
  • 「吉祥寺周辺の皆様に有益な情報を提供していきます」とのこと。
  • Twitter

  • 「吉祥寺から世界へ!」を合言葉に、吉祥寺の情報を「動画コンテンツ」で発信。
    Screenshot of www.youtube.com
  • 「吉祥寺かるた、やってみた」「お持ち帰り王決定戦!」など地元愛が伝わります。
  • 手作り感満載の YouTube 動画ですが、それが地域情報発信にはちょうどいい感じ。
  • Twitter

「吉祥寺」のグルメやカフェを紹介するブログ/記事

「吉祥寺」関連のブログはたくさんあるので、分かりやすくまとまったものを厳選。

  • 「吉祥寺のカフェやお店情報を分かりやすく伝える」のがサイトのコンセプト。
    Screenshot of kichinavi.net
  • 人気でおすすめのおしゃれカフェ」などのまとめ記事も充実しています。
  • 料理やメニュー、店内の様子を撮影した写真がきれいで分かりやすいのも特徴。
  • TwitterInstagram

  • 子育て中のママが「家族で楽しめる吉祥寺・三鷹」をコンセプトにしたサイト。
    Screenshot of kichimam.com
  • 子連れでも大丈夫な店や家族での利用にオススメの店といった切り口はさすが。
  • まとめ記事「吉祥寺 子連れランチ」は近隣に住むママには必見かもしれません。
  • Twitter

  • 吉祥寺に住んで、ざっくり30年の筆者が「地元民目線」で食事情を語っています。
  • 単なる吉祥寺のお店紹介ではない「切り口」が読み物として大いに楽しめます。
  • 記事の最後に「上から地元民目線」での「ひとこと」が決まっています!

  • 「ごろり」さんの「グルメブログ」の「吉祥寺グルメ」カテゴリー。
    Screenshot of koki08.hatenablog.com
  • ブログ全体では赤坂など、吉祥寺以外のお店も紹介しています。
  • 料理ジャンルごとに「吉祥寺グルメ 目次」にまとめられています。
  • Instagram

  • 「吉祥寺@ブログ since 2016」の「吉祥寺」カテゴリー
    Screenshot of kichijoji.blog
  • 2016年2月に吉祥寺に引っ越してきた「吉祥寺のんびり村」代表のブログ
  • しっかりした文章に豊富な写真で分かりやすい記事になっています。
  • 「吉祥寺残日録」とあり、近く吉祥寺を離れるのかもしれません。

  • 400軒以上を訪問した「吉祥寺ランチ」を中心に吉祥寺情報を紹介するブログ。
    Screenshot of kichilog.com
  • 五十音順の「店名一覧」や「料理ジャンル」分類でお店探し、検索ができます。
  • 自作の「吉祥寺マップ」を使って「エリア」「商業施設」別もまとめています。
  • Twitter

「吉祥寺」のまとめサイト

  • その名の通り「吉祥寺をまとめるサイト」。「すべてをまとめたい」とのこと。
  • 「インスタ映えする壁画」「宝くじ売り場」などユニークな切り口も多いです。
  • 他のブログやサイトのまとめだけでなく、自ら調べた情報もきちんとあります。
  • Twitter

「吉祥寺」も含んだ広域エリア情報サイト

    • 吉祥寺を中心に荻窪、三鷹、高円寺、小金井など「武蔵野エリア」をカバー。
    • 吉祥寺の情報は「吉祥寺」カテゴリーでピックアップできます。
    • 「電子ブック」のリンクから「りビング新聞」最新号を PDF で入手可能。
    • Twitter

  • 「京王井の頭線」の沿線情報として「渋谷」から「吉祥寺」までカバー。
  • 吉祥寺の情報は「吉祥寺」カテゴリーでピックアップできます。
  • 吉祥寺から「京王井の頭線」沿線方面に足を延ばすときの参考になります。
  • Twitter

やはり個別の情報収集はググったほうが早い

「吉祥寺巡り」を自粛して 2週間が経過しました。ついに吉祥寺に関して新しく掲載できる情報がなくなってしまったので「リンク集」でも、と作ってみました。

でも、久しぶりに「リンク集」を作ると『選んでまとめるのが難しい』ことを痛感。とりあえず今回はこれで公開します。足りない情報は普通にググってください。

なるほど「リンク集」が廃れた理由をあらためて体感しました。

編集長

個別にググったほうが早いね!

身もフタもありませんけど…。早く「外出自粛」が不要になって、吉祥寺ランチを食べ歩ける日常生活が戻ってくることを心から願っております。

 

こちらの記事もいかがですか?

吉祥寺で最新の開店・閉店情報は「吉祥寺ファンページ」の記事/ツイートが速くて確実『吉祥寺だから、かなうこと。』は雑誌「Hanako(ハナコ)」の「吉祥寺特集」ではないことに気が付いた「吉祥寺まち案内所」で無料の吉祥寺マップや情報誌を入手しました