「ワールド ブレックファースト オールデイ 吉祥寺店」で「ロシアの朝ごはん」を食べたら、無性に「カフェロシア」を再訪したくなりました。

この記事の目次
5年経っても人気が健在の「カフェロシア」
場所は吉祥寺駅北口から左に「平和通り」を進み「吉祥寺通り」手前のビル地下 1階にあります。向かいに「パルコ」があります。


同ビル 1階が「ファミリーマート」。同フロアに「キッチン 男の晩ごはん」も。
駅前でも少し分かりにくい場所で、しかも地下にあるのに店内は盛況で 5年ぶりですが健在でした。
●武蔵野市吉祥寺本町1-4-10 ナインビル B1F
●11:30-最後のお客様(ランチ 17:00まで) 無休
ランチメニューは変わらずで今回は「Bセット」
ランチメニューは 5年前とほぼ同じ内容。料金は 100円アップ。
前回は「Aセット」だったので、今回は「Bセット」をチョイス。
「Cセット」の「ビーフストロガノフ」も食べたいのですが「ピロシキ」がないのは寂しいかも。
まちがいない「ピロシキ」と「ボルシチ」
お約束の「ピロシキ」と「ボルシチ」が登場。たっぷりスープがたまらない。
ビーツを使った、この赤い色が印象的。タマネギやその他の野菜も溶け込んでおり、とっても滋味あふれる一品。
途中でサワークリーㇺを溶かして味変でき、おいしくいただけます。
お約束のピロシキも、豚まんにも似た味わいでペロッといっちゃいました。
メインはフレッシュな「サーモンのプリニ包み」
そして「サーモンのプリニ包み」が登場!
メニューによると
サーモンのプリニ包み
サーモンと野菜をサワークリームを塗ったパンケーキ「プリニ」で包んだもの
とあります。これは「ワールド ブレックファースト オールデイ 吉祥寺店」の「ロシアの朝ごはん」でも出てきた「プリヌイ」と同じですね。

さあ、食べ較べてみましょう!
こちらのほうがしっとりしています。でも、モッチリ感は共通しています。
サーモン、サワークリーム、オニオン、レタスなどを巻いて…、おいしい!
サーモンもサワークリームもたっぷりで堪能できます。
最後のリンゴケーキまで完璧なセット
そして最後にデザート。前回と同じリンゴケーキ。
タップリのホイップクリームとリンゴの甘味が絶妙!
なるほど、5年間も同じメニューなのも納得です。おいしくて満足感があります。
ぜひ次回は「Cセット」の「ビーフストロガノフ」もいただきたいです。きっと今度は 5年も待たないでしょう。ごちそうさまでした!
こちらの記事もいかがですか?


